banila co.のふたつのCCクリーム

発売されてからかなり日は経ってしまってるのですが、banila co.のCCクリームの使用レポです^_^

banila co.のCCはあちこちから出てるCCクリームの中でも高い評価を得ているイット ラディエントCCクリームですが、そのあとしばらくして出てきたのがこれ。
내추럴 페이스 CC크림 SPF30 PA++ 
全2色18,000ウォン
ラディエントCCとは違うボディ。

美白+紫外線ブロック+シワ改善の3つの機能のCCクリームで、肌に伸ばすとカラーカプセルが割れて、肌のトーンを自然にカバーしてくれるカラーチェンジクリームです!ラディエントCCよりもカバー力はあるように感じましたし、さらっとした仕上がりになります。



ラディエントCCは透明感のある明るいツヤ肌に仕上がるので真逆のような感じ。スキンケア効果が高くて、潤ってる!としっかり実感できるのはラディエントCCです。
これを手に入れてた友達は、さらっとした仕上がりで、一本でもカバーの機能がしっかりあるもの(しっかり色がつくもの)が欲しい!ということでしたのでその子のニーズにはぴったりのアイテムでしたヾ(・J・`*)
ラディエントCCは本当にすっぴんを綺麗に見せるってくらいのナチュラルさなのでカバーしたいひとには一本じゃ物足りないのですよ。


ナチュラルフェイスCC
美白+紫外線ブロック+シワ改善の3つの機能のCCクリームで、カラーカプセルが割れることで肌のトーンを補正して色ムラを無くしてくれる。カバー力もBBほどとは行かないものの、これ一本でいけるくらいある。
さらっとした仕上がりでなめらかな肌を演出できるCCクリーム
ラディエントCC
保湿+美白+カラーコントロールベース、のスキンケアとメイクアップが一つでOKというスキンケア効果の高いCCクリーム!
伸びがすごくいい!カバー力は低めだけど、しっかり潤って透明感のある明るい肌にしあがります!ナチュラルツヤ肌になれるしBBやファンデにプラスしてもすごくいい!

…という感じですかね!(私的)ふたつのCCクリームの違いは!


ちなみにあたしは

banila co.のラディエントCCをばりばり愛用中ですよ♡CCの中で1番スキ!!!!!!乾燥が気になるときとか、もっとツヤ肌にみせたいときにプラスとして使ってます♡
最近はクッションにプラスしてます。ちなみにこれはエチュードハウスのクッションファンデ!エチュードのクッションは他のブランドのクッションに比べるとツヤ肌にしたい時にはツヤが足りないんですよね〜
banila co.のCCはすごく肌に透明感がでるから本当にお気に入りです✌︎
なにか気になればTwitterかコメントで聞いてくださいね!では〜

Categories

2 Comments

  1. nao

    こんばんは。
    ささやんさんのblogいつも楽しく
    読ませています。
    わたしもこの間、エチュードのクッションファンデを買いましたが
    スポンジのお手入れはどうされていますか?
    初めて使うスポンジなのでどうしたらいいのかわからなくて(°_°)

  2. ささやん

    こんにちは!
    クッションファンデーションのスポンジは、汚くなりすぎたり破れたら洗うより新しいのに変えた方がいいですよ!吸収力があるから水が乾きにくいので(´・ω・`)

コメントを残す