韓国ではワンルームに住んでいます。一人暮らしも始めてだからなかなか苦戦した洗濯ですけど…韓国にあるのはほとんどドラム洗濯機。うちにあるのもドラム洗濯機。初めてのドラム洗濯機。オール韓国語(当たり前)
韓国人の友達がお母さんにきいて教えてくれました!友達は日本に留学もしてたから、日本の洗濯機との違いも言ってくれたので分かりやすくて助かりました( ; _ ; )/~~~
まず洗剤使ってるのはこれ!
韓国では定番中の定番の洗剤なんだって。これはちなみにドラム洗濯機用。量が多い…(笑)セールしてて7,500ウォン!!3Lですよ〜!わっしょい!
柔軟剤は日本から持ってきたやつです。何がいいのかわからなかったから家で使ってたやつ〜
韓国の柔軟剤は私たち日本人にとってはダメダメらしいですね。よく聞きます…日本で買ったいい服もあるし…大事にしたいので私は日本の♡
洗濯機のメニューはこんな感じ…友達に翻訳してもらったり使い方も付箋に書いてペタッとしてます(笑)
下の丸いボタンを押してそれぞれを選択していきます。
洗濯、温度、すすぎ、乾燥、予約、スチーム洗濯
ほぼ使うのは洗濯で、温度は30〜40°、すすぎ3回、乾燥(中)でやってれば問題ないと!予約もできるし…
あ〜難しいっ。・°°・(>_<)・°°・。
モードがたくさんあって…韓国のドラム洗濯機で普通に洗ってしまうと強すぎるんらしいんですよ。
だから普通の洗濯はタオル、下着とか特に大事に洗いたいものとかは洗濯ネットに入れてウールやランジェリーで洗うといいって…
めんどくさいけど日本で買った服をダメにしたくないから、しっかりやります!!!!
そうそう、洗濯ネットは
日本の100均で買った物。洗ってる最中にチャックが空くこともないし優秀!韓国のダイソーでも売ってましたけど、値段高いし…かさばらないから日本で買うのがオススメです✌︎
洗濯機を使う前に絶対やっときたいのがこれ!!!!
洗濯槽クリーナー!!!!
前にも書きましたけど韓国は部屋に入る人がお掃除…出て行く人はなんとも楽なシステム(笑)
そんな韓国賃貸の洗濯機でいきなり洗濯するなんてムリーーー(“,_’)ってことで、これ。
韓国語で使い方も分からないし日本で買って行こうと思ってたんですけど”送るのが不可な成分”っぽかったのでトラブルめんどくさいしやめました。これは韓国のダイソーで買いましたよん♡
これが一回分で、全部洗濯機にぶち込んで高温設定で4回くらい回します〜以上!実際キレイになったのか見た目じゃ正直わからないですけど(笑)
まあこんな感じで、これで正しいのかもわからないまま洗濯してます〜(笑)洗剤の量とかわからない(笑)